スッキリ!ブログ

もうすぐ春ですね🌸

こんにちは!スッキリ整骨院です🙌

梅の花が咲き始め、まもなく桜の季節ですね🌸
今日は花見の起源とオススメの花見スポットについてお話したいと思います✍️

[お花見の起源はいつから?]

花見の起源は遡ること奈良の時代🌗
貴族が梅の花を鑑賞したのが始まりと言われています🌼
花見と言えば桜に変わったのは平安時代になってからの事なんです🤓

また、花見には三色団子🍡がつきものですがそれぞれ桜色は桜🌸を表して春の息吹を、白は雪❄で冬の名残を、緑はヨモギ🍃で夏への予兆を表しています✍️

[おすすめのお花見スポット]

それでは私のオススメのお花見スポットをお伝えしたいと思います🙌

乞田川

まず1つ目は聖蹟桜ヶ丘院から徒歩で行けるお花見スポット🌸
乞田川の両側に、約3kmにわたり500本以上の桜がトンネルのように咲き誇る。例年だと桜が見ごろを迎える3月下旬から4月上旬には川の両側に提灯が下がり、夜桜鑑賞も。どこまでも続く桜並木は幻想的😍

小金井公園

2つ目は花小金井院から徒歩で行けるお花見スポット🌸
園内には50種類、約1700本の桜が見られ、隣接する『小金井桜』とともに桜の名所となっている。特にたてもの園前広場は多くの花見客で賑わい、「桜の園」では約430本の多彩な桜が春を彩ります😆

多摩川堤防沿い

ラスト3つ目は福生院のある福生市から🙌
多摩川堤防沿い2.5kmにわたって、約500本の桜が咲き誇るスポット。桜まつりの期間中には、夜桜のライトアップも🌗夜桜は多くの花見客を魅了します😍

いかがでしたでしょうか?
今年はコロナの影響によりライトアップ等開催されない可能性がありますが、自粛で疲れた気持ちを明るくしてくれる桜🌸
今年は例年とは違う、ソーシャルディスタンスを保ちつつ散歩しながらの花見を楽しんではいかがでしょうか⁉️